
『修羅の道』と聞いて、鎌倉殿の
バウワウ
#どうする家康 実直過ぎて融通も利かなければ嫌われる、憎まれる 時には、したたかに腹黒に??たぬきになるのも必要よ?? もう、やるしかない、引けない場面が必ずある。腹をくくって修羅の道でも進むしかない?? サラリーマン社会への教訓も盛り沢山な神回でした⤴️⤴️
ドルメ@鎌倉沼を引き摺りまくりツイする気満々
返信先:@Nat04Yuki→なった事を思うと本来泰時ポジの筈の信康が八重姫ポジで有ろう瀬名共々自害してしまった事が彼らの運命を分けた面も有るのか、はたまた…とも、この辺にも思いを巡らせずには居られませんでしたね。それともしかしたら本作の家康は「修羅の道」と語った時点で、もう死後の自分は瀬名と同じ場所には→
里見透⛩
人に嫌われるのが嫌で矢面になんて立ちたくなくて、でも戦乱の世に戻さないための力が自分にある確信に近い自信があるからこそ立たねばと決意し修羅の道を覚悟する家康&どんな道につながろうと必ず支えようという忠勝、という構図は圧倒的に正しいよ。うん。
コメント
? た け た け ? @黒田武士研究所
さん
2025-06-30 13:50:37
里見透⛩
さん
2025-06-30 22:01:09