あいみょん


コメント

  1. Xくん、新規アカウントに対して有料化するかも、て言っているけど、このポンコツ仕様で使いたがる人いないと思うよ 。bot対策なら、アカウント作る上限決めて欲しい。最近このアカウントにツイートされたら賞金云々のやつに度々リツイートされる?

    2025-05-16 07:51:25
  2. 返信先:@beaubien_brendaBOT対策はサービスの向上の一部だとして、それに対価を払うということになるので、ユーザー側は払う以上改善されたという実感を得たいと思うんです。人によって受けられる恩恵は違うので難しいですけど、年間1ドルっていうレベルであれば無理なく続けられるので自分はありですかねー?

    2025-05-16 15:51:12
  3. 返信先:@FIFI_Egypt月額1ドルでも「めっちゃ安っ!!」ってなるのに年額1ドルとかbot対策にもならないのではと心配。

    2025-05-16 22:50:45
  4. 呟き有料化がBot対策ってマジ? 青認証のインプレッション稼ぎBotの群れが見えないのか???

    2025-05-17 06:51:01
  5. 「X」(Twitter)が有料化って年間1ドルよりもクレカ情報で個人の特定が可能になることが問題だと思う。 (Xがクレカ情報のすべてを把握できるようになると推測。※普通の企業はできません) 新規ユーザーでまずテストなんてbot対策の意味がないのでおかしい。 続く

    2025-05-17 13:50:46
  6. 1ドルくらいは別にいいんだけど、bot対策に果たして効果あるのか?

    2025-05-17 21:51:12
  7. bot対策だかなんか有料化だか知らんけど自由に好きな事呟けるっていうのがもうないのが辛い…こうやって無料で自由に好きな事言えるこれが好きなんだよ

    2025-05-18 04:51:04
Hit Music