
初音ミクの時は、キヴォトスで活動できるようエンジニア部が"ほぼ完璧な五感を備えた肉体を作った"という凄まじい事をしてるのでコラボの幅は広そう
のめ
「ダイスケ!あれを見ろ!」 「えええええええええ!!!!??!??」 ナレーション『そこで宮川が目にしたものとは!?』 「普通に街で銃撃戦してるやん!!?」 「そうさダイスケ!これが世界一危険な超巨大学園都市"キヴォトス"さ!!」
みづな
キヴォトスの生徒、働いてる子たちはともかくそうじゃない子達はどうやって生活してるのか、親の存在が不明(まったく話題に上がらない)のでよく分からんのよな。あの世界の大人達が人外なのも先生視点でそう見えてるだけなのか本当に人外なのか。そもそもキヴォトスはどういう世界なのか…
?うきうきねぎ?
前提としてキヴォトス外から先生が来てたりベアおばはキヴォトスの外の世界を示唆する話を出したりしてるから逆にコラボとかやりやすそうだと思ってるけどなんでコンテンツにこんなにも過保護なんだろうか?って思ってる
生塩ノアリツイートドラゴン
アロナ「新しいコラボ先は...もう一つの学園都市です!」 「とあるシリーズか~」 アロナ「プラナちゃんがもと居た方の学園都市キヴォトスですね、こちらの生徒さん達も見てみましょう!」 「待って話変わってくるよそれは」 これでいこう
コメント
Shieng(シエング)
さん
2025-04-27 07:51:15
takku
さん
2025-04-27 15:51:08
二式飛行艇@シルトクレーテの艦これ垢(丙丁丁丙丙丁)
さん
2025-04-27 22:50:57
すこやか
さん
2025-04-28 06:51:04
?ぼりしょい?
さん
2025-04-28 13:51:24
TØR4I
さん
2025-04-28 21:51:11
Fumbleguy
さん
2025-04-29 04:51:10