あいみょん


コメント

  1. 日本もそうだけど、 火垂るの墓とかはだしのゲンは 定期放送や上映した方が良いと思う。 いざ、撃たれた時の被害が判らなさ過ぎる

    2023-12-31 11:06:46
  2. 忘れちゃいけないこと 知らなきゃいけないこと をなんでもかんでもコンプラで排除すべきじゃないですよね。 はだしのゲンは小学校で全巻読みましたね。

    2023-12-31 17:46:39
  3. 広島で育ち、授業で原爆ドームに行き、皆はだしのゲンを読んでいて、学級文庫には被爆者たちの凄惨なカラー写真集が置いてあって、そういう記憶がこびりついている自分からすると、国内でも原爆への温度差あるよなと思っちゃうので、国外からしたらそんなもんなんか…と思いつつ、普通に軽蔑はしますね

    2024-01-01 00:26:44
  4. はだしのゲンは小学校の時にピカドンと一緒に見たけれど、どちらとも今でもトラウマの様に恐ろしく覚えている。 見た後に学校から感想文を書けと言われて、飛行機がよく飛ぶ地域のわたしは音がする度にずっと怖くて祖父母の部屋で泣きながら鉛筆を握っていた。 それくらいの衝撃だった。

    2024-01-01 07:07:52
  5. これはちょっと酷すぎる。本当に配慮に欠けすぎだ。原爆がどれほどのものなのか、決して笑いに出来るものではないと全く理解していない…。あの、はだしのゲンの衝撃的なアニメーションを見せてあげたい。決して誇張なんかじゃない事実だ。あれを見ても笑えるのか?自分たちの国に落ちても?しんど。

    2024-01-01 13:46:51
  6. はだしのゲン観終わった 終始つらかった 観てよかった すべての人が観るべきではないけどもし興味を持ったのなら覚悟して観てほしい作品 2の方はさすがにいいかな 1作で完結しているというか うん つらいな てかゲンって10歳くらいなのよね たくましすぎる ほんとにすごいな

    2024-01-01 20:26:42
  7. えっΣ そうだったん? この戦争漫画シリーズ、実のところはだしのゲンより(言い方アレだけど)好きだったんだけど、読んだ小学校の図書室以外どこにも置いてないしまさか倒産された上に資料館オンリーとは……。 タイトル忘れたけど、長崎の話とかかなり刺さる。

    2024-01-02 03:08:11
Hit Music