
和泉市-タニリン〜masayuki tani
台風14号が16日夜に急発達し 特別警報級にまで強まったのは、 海面水温の高いフィリピン近海から 大量の水蒸気が台風に向かって流れ込んだためだ。 専門家は今後も記録的な勢力を保ったまま九州に 上陸する危険性があるとみる。 #台風14号 #上陸するかも要注意
シニアシッター@みゆき
台風14号、特別警報級らしく心配ですね〜? 沖縄在住なので台風には慣れていて人命保護の対策はとれていましたが、住宅保護の視点は乏しかった?家を守るにはまずは雨戸かな?ご無事をお祈りします! 子どもの頃、外トイレの屋根はいつも飛んでいってました。泣
ちょっと反動くらってる晶
事前に特別警報級の台風が来るってわかってるわけじゃん? だから、事前に、 住居がない方々の安全確保をパブリックはするべき。 なんでこれをパブリックはやらないの? 前の台風の時に避難所の拒否あったよね? さっさと動いてくれ。
隼
返信先:@huuwalker他1人警戒レベル5は2021年の法改正に伴い、災害の『発生』に限らず『切迫』している状況でも発令できるようになっています。 特別警報級の台風が夜間に暴風域に入ることを踏まえてあえて発令したそうですので、個人的にはレベル分けを生かした発令に思えました。
荒木健太郎
九州の皆様にお願いです、台風に万全に備えてください。今回はいつもの台風とは違います。特別警報級の勢力で襲来し、文字通り「これまでに経験したことのないような暴風・高波・高潮・大雨」となるおそれ。まだ時間はあります。自分や大事な人の命を守るために適切な避難判断・行動に向けた準備を!!
コメント
総合リサイクルショップ 榎本
さん
2022-11-12 10:26:07
ニコ︎︎︎︎︎☺︎
さん
2022-11-12 17:06:08
だにえる?
さん
2022-11-12 23:46:02
炭酸(社会復帰)
さん
2022-11-13 06:26:03
ポケピカ HOME ポケピカの家 ????
さん
2022-11-13 13:06:07
shunpkgo®引退/青/s5〜s10最高ランク
さん
2022-11-13 19:46:02
すざく(えすぜっとけー)
さん
2022-11-14 02:26:14