あいみょん


コメント

  1. 平和。躾をしっかりするのも飼い主の責任というのがこういうときにわかる。飼い主は責任を全うしていたので、事故があっても近隣住民の安全は脅かされず、何より犬の命も守ることに繋がる。

    2022-05-04 21:46:01
  2. 返信先:@

    2022-05-05 03:46:03
  3. 警官の「お座り」に従う…逃走した“最強の闘犬”ピッド・ブル意外な捕獲劇(

    2022-05-05 10:26:02
  4. いま人気のニュースはこちらです。もうチェックした?

    2022-05-05 17:06:02
  5. ピッド・ブルに限らず、しつけが出来ていればどんな犬種でも危険性は下げられる。逆を言えば、しつけが出来ていない犬はどんな種類でも危険である。

    2022-05-05 23:46:03
  6. 「ピッド・ブルを怖がる必要はない」ではなく、「しっかりした飼い主のピッド・ブルを怖がる必要はない」が正解 飼い主が犬の性質を理解して向き合っているかどうか…初見の人間からは賭けみたいなもんやで!と犬飼いが言っとく だからピッド・ブルとは距離を置くし進んで飼いたいとは思わない

    2022-05-06 06:26:03
  7. ピッド・ブルの一日の運動量ノルマというものがあるし(かなり発散させないといけない)、広い敷地とストレスが堪らない生活を配慮しなくてはならない 日本の狭い住居環境ではピッド・ブルのQOLを高いまま保つことは至難の技なのだ 日本でピッド・ブルを見たら要警戒しなくてはならない理由はそこだ

    2022-05-06 13:06:02
Hit Music