
◆
ちゃあ
要するにパウエル議長は今後米経済統計と企業決算が悪くなろうが利上げの手を緩める事はないという事。インフレ抑制と雇用安定化が優先(株価優先ではない)。「もう一度、長く米経済拡大期を作るために」とも発言
Cafe_Forex(テムズ川の流れ)
返信先:@LTEmgmtご無沙汰してます。パウエル議長の政策スタンスは、大多数の市場参加者が想定していなかったほどのMaxタカ派的でした。こんなに変わるものかと...。そ の意味では、各種相場は事前想定のリスクシナリオを越えることもあるのではと感じています。
Skynet News by Cameron?
連邦準備制度理事会のジェローム・パウエル議長からのホーキッシュのコメントは、アジアの経済に彼ら自身の政策引き締めを加速するよう圧力をかけるでしょう trib.al/KvJEhpA
コメント
NICO
さん
2022-02-09 17:06:03
もっちー
さん
2022-02-09 23:08:03
よいとぎの
さん
2022-02-10 05:10:05
愛龍(ラブドラゴン)
さん
2022-02-10 11:48:03
注目ニュース @相互フォロー
さん
2022-02-10 18:30:04
株職人.com
さん
2022-02-11 01:06:02
ネギトル#41 禁煙中
さん
2022-02-11 07:06:03